up date
2019
05.10
		大葉と鮭が合う夕食メニュー
材料(約4人分)
- 
大葉(青じそ)…20枚(22g)
 - 
銀鮭切り身…2切れ
 - 
ホタテ貝柱…12個
 - 
てんぷら粉…100g
 - 
水…適量
 - 
揚げ油…適量
 - 
塩・天つゆ…適宜
 
作り方
- 銀鮭は骨を除き、ブロック状に4等分に切る。
 - てんぷら粉は袋の表示よりも少し水を少なめで溶く。
 - 大葉の中央に刷毛で②を少し塗り、上に鮭をのせて包む。ホタテも同様にのせて包み。どちらも5分程度おく。
 - ③を②にくぐらせ、180℃に温めた揚げ油で揚げる。
 - 好みで塩または天つゆをつけていただく。
 
【ポイント】
大葉に先に少量のてんぷら粉を塗ることにより、大葉がはがれにくくなります。鮭のピンク色はアスタキサンチン酸というもので、活性酸素を除去し動脈硬化を予防する効果が期待出来ます。
--------------------------------------
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
--------------------------------------
















