up date
2018
12.24
		このレシピでは、出来商店のこの商品をつかってます!
							寒い冬にもぴったりなサムゲタンで身体温まる大葉レシピ
材料(2人分)時間:約10分 ※圧力鍋の圧が下がる時間は除く。
- 大葉(青じそ)・・・4枚(4g)
 - もち米・・・1/2カップ
 - 鶏手羽先・・・4本
 - 大葉農家さんがつくった大葉茶・・・3カップ
 - にんにく・・・2片
 - 生姜・・・1片
 - 大葉農家さんがつくった大葉みそ・・・小さじ2
 - 塩・・・小さじ1/2
 - コショウ・・・少々
 - クコの実・・・8個
 
作り方
- 大葉はせん切り。もち米は洗っておく。にんにくは包丁の背で潰す。生姜は皮付きで薄切りにする。
 - 圧力鍋に、大葉とクコの実以外を入れ、蓋をして中火にかける。
 - 圧がかかり、おもりが揺れてきたら弱火にして5分加圧する。
 - 火を止め、圧が下がるまでしばらく置く。
 - 圧が抜けたら蓋を開けて、皿に盛る。ぬるま湯でもどしたクコの実と刻んだ大葉を乗せて完成。
 
【ポイント】
・煮込む時間がかかるサムゲタンですが、圧力鍋があれば簡単に作れます。圧力鍋がない場合は、倍量の水で沸騰して1時間弱火で煮ます。
・大葉茶と大葉みそのコクで薄味でも美味しいです。
・にんにく、生姜がたっぷり入るので体が温まり、寒い時期におすすめです。
--------------------------------------
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)
によって制作されました。
 --------------------------------------


















